今までの経緯
現在、3歳の子供が、2歳半くらいから偏食・食べムラ等が始まり、家でまともにご飯を食べてくれない日が続いており、栄養面で心配だった。(保育園の給食はよく食べているそうです。)
朝と寝る前の2回、特性ボディケアドリンクを飲ませてみることに。
服用量・服用期間など
朝と寝る前の2回、特性ボディケアドリンクを作って飲ませる。
1回
ボディケア 1/2さじ
ユニカルカルシウム 1本
昇平温真散 1/3~1/2袋
フォローアップミルク 1杯半
時々メシマ数滴
服用後の改善点や現在の状況について
ご飯は食べないのに、特性ボディケアドリンクだけは、何故か、かかさず飲んでくれており、母としてはすがる思いで作っている。
底に溜まったカルシウムまで、すくったら飲んでくれる。
ものすごくおいしい味ではないのに(すみません・・・)飲んでくれるのは、体が欲しがっているからか?と。
ボディケアに温真散を足して飲ませてからは、風邪等で通院したり保育園を休むことが減っていて、ご飯を食べないわりに とても元気です。
たまに鼻水が出る時は 温真散を多めに入れると体調を 持ち直してくれることが多いです。
★こちらの感想文はUn’sボディケア、昇平温真散、糖鎖メシマMAXのページにも掲載されています。
服用サプリメントについての詳細はこちら▼
・Un’s Body Care(アンズボディケア)
・Un’sユニカルカルシウム
・Un’s昇平温真散(アンズショウヘイオンシンサン)
・Un’s糖鎖メシマMAX(アンズトウサメシママックス)
【累計9万個販売】アンズボディケアシリーズはこちら▼
・Un’s Body Care(アンズボディケア)
・Un’s ボディケア ゴマ味
UN’sボディケア|機能性表示食品▼
・【機能性表示食品】UN’sボディケア ココア味
・【機能性表示食品】UN’sボディケア ゴマ味
UN’sボディケア|”イヌリンなし”▼
・UN’sボディケア ココア味”イヌリンなし”
・UN’sボディケア ゴマ味”イヌリンなし”
Un’sのカルシウムシリーズはこちら▼
・【鉄分・葉酸配合】Un’sユニカルカルシウム
・【タブレットタイプ】Un’sコツコツカルシウム