今までの経緯
2017年1月〜 タイミング法(自己流、超音波、ホルモン補充等)
2018年7月 AIH1回目陰性
8月〜 養生開始、漢方相談
12月 着床不全/不育症の検査、バイアスピリン投薬対象
2019年8月 体外受精、分割胚移植陰性
10月 体外受精、胚盤胞移植、初着床、妊娠継続
服用量・服用期間など
朝−昼−夕 3-3-3
2-2-2
服用後の改善点や現在の状況について
多のう胞ぽいこともあり、学生の頃から生理周期は40日超えが多く、ばらつきも大きかったです。(28〜45日)
服用後は周期が30日前後と安定してきました。
また、高温期への移行がはっきりしてきました。